棚造作工事②

こんにちは。工事部の川口です。

先々回、棚の紹介をしました。

その中で出てきた稼働棚ですが、南海プライウッドには『アームハング』という商品があります。

IMG_1357[1]

こちらが実物(左右あります)。

DSCF8443 IMG_1194

左の写真のように両サイドに壁があればいいのですが、右の写真のように壁がない、障害物があるなどの時は同じようなレールがつけられません。

そんなときにこそ『アームハング』の出番です。

CIMG3244

上の写真の固定棚同様、壁から持ち出すように取り付けられます(もちろん高さも変えられます)。

そしてこの『アームハング』を使えばこのような時にも使えます。

IMG_1314

パントリーなどの限られた収納空間の2方、3方を可動棚にすることも!

一口に可動棚といってもいろいろな形があります。

状況、目的に合わせていろいろ選んでみてください。

 

明日から2日間は25周年感謝祭。

これを機にぜひショールームに来てください。

 

家具造作

こんにちは。

工事部の川口です。

2日連続の投稿ですので、昨日のもぜひご覧ください。

今回は棚造作でも使いました南海プライウッドの『アートランバー』を使った家具を紹介します。

DSCF9126

お子様用の勉強机です。

子供部屋確保のために大部屋を間仕切る工事はありますが、今回はこの家具によって机の確保と、空間を分けることを実現しました。

DSCF9122

奥の広い面は写真のようにボンドとダボで2枚の板をくっつけています。

DSCF9291 DSCF9130

左右対称の家具をもう一つ作成し、背中合わせにセットしました。(右の写真は斜め上から)

大きな板6枚を使っているのでさすがに重いです。

ですが、お客様の用意されたフェルトを下にくっつけることで、2人で滑らせて動かせます。

DSCF9293

アートランバーの端材を大工さんが加工した飾り棚がアクセントになっています。

奥に小さく見えるコンセント用配線キャップなどいろいろ加工できます。

家具屋でご自宅にフィットする大きさ、デザインのものが見つからなければ、このように作ってみるのもいいですね。

今回は大工でしたが、弊社には家具職人もいます。

是非とも相談しに来てください。

おかげさまでリフォームコンテスト20年連続受賞!
春日井,小牧,犬山,豊山,名古屋,北名古屋方面でリフォーム・リノベーションと言えばリビング春日井 川口でした。

棚造作工事

こんにちは。

工事部の川口です。

9月に入っても暑い日々は続き、その上台風も来て、大変な時期です。

突然雨が降ることもあり、お出かけも外仕事も、雨雲レーダーの確認が必須になってきますね。

 

今回は大工工事で作成する収納用、飾り用の棚の紹介をします。

IMG_1194

こちらは洗面所の工事で、洗濯機の上に設置させていただいた現場です。

使用した材料は南海プライウッドの『アートランバー』。

表面がシートで加工された素材です。

今回は壁に埋め込むことですっきり収まりました。

DSCF8443

アートランバーは軽いので可動棚にも向いています。

写真の物はハンガーパイプも取り付けています。

DSCF8355 DSCF8353

こちらはタモの集成材で作成した棚です。

加工してから塗装で仕上げるため、形状も、色も自由度が高いです。

希望に合わせて壁を窪ませたニッチを作ったり、カウンターを2段にしたり、棚は色々な形で作成されます。

工事の時はどのように使いたいか、何を置きたいか、希望を教えていただければ、弊社のアドバイザーがそれを叶えた提案を行います。

ぜひ相談に来てください。

リフォーム・リノベーションの事ならリビング春日井に! 川口でした。

 

天井・壁の内装仕上げ材

皆さんこんにちは。工事部の川口です。

長かった梅雨も明け、暑い日が続いています。

現場でもコロナだけでなく、熱中症の注意の呼びかけ・対応を始めています。

今回はおうちの天井や壁の内装仕上げの方法を紹介させていただきます。

DSCF9021 DSCF9020

こちらのお宅は6/9の『暮らしの提案ブログ』で紹介されている現場です。

・左の写真、筋交いの向こう側の白い部分は弊社でもよく見られるクロス仕上げです。

クロスは物にもよりますが安価で、種類も豊富ですし、他の仕上げ材よりも早く仕上がります。

・壁の腰下、それから天井は無垢の板材を大工が貼り、塗装した仕上げです。

今回はプレイリーホームズというメーカーの物を使用しました。

DSCF8656 DSCF8430

↑ ↑      塗装前の状態です。       ↑ ↑

塗装済みの板もありますが、今回は既設部分の塗装と合わせるために、無塗装品を使用しました。

DSCF9020

・筋交いより手前、それから梁の上が左官の砂壁仕上げです。

フジワラ化学工業の『都の砂』を使いました。

梁下は元々和室だったので塗り替え、梁上左側は天井裏だったので元々の土壁に、右側は新たに作ったので石膏ボードに塗りました。

下地が異なるもののきれいに仕上がりました。

DSCF9011 DSCF9031

既設の梁や柱、新しいフローリングや建具などの建材に、入れなおした筋交いや柱。

新しいものと残したものを上手く生かせば、こちらのお宅のような素敵なお住まいになります。

 

今回内装では使用しなかったですが、タイル仕上げもあります。

リフォームをお考えの際にはいろいろな仕上げ材を考えてみてはいかがでしょうか?

リフォーム・リノベーションの事ならリビング春日井に! 川口でした。